戸越校
- 住所
- 〒142-0041
東京都品川区戸越5-14-24 ITOビル3階
- アクセス
- 戸越公園駅 徒歩5分
戸越駅 徒歩5分 - 荏原中延駅 徒歩5分
校舎へのお問い合わせ
受付時間 平日:14:00~21:30 土曜:10:30~21:30

フォトギャラリー
-
大井町線・戸越公園駅から右矢印に進んだ先の第二京浜を右折
-
大井町線/浅草線(A3出口)・中延駅の目の前の第二京浜を左折
-
浅草線(A1出口)・戸越駅の目の前の第二京浜を左折
-
池上線・戸越銀座駅から矢印を進んだ先の第二京浜を右折
-
池上線・荏原中延駅から矢印に曲がった先の第二京浜を左折
-
新学年 スタートダッシュを決めよう
戸越校からのメッセージ
- 真の個別 "進学" 塾 、、、 コノ地 に!
こんにちは、早稲田アカデミー個別進学館戸越校です。
当校は、東京都品川区のおよそ真ん中である「第二京浜の戸越三丁目交差点そば」に位置していて、浅草線はもちろん大井町線や池上線からの通塾も可能です。また、教育の環境が充実している地域でもあり、私都立中高の通学の帰りに授業を入れたり自習をしたりする生徒さんも多くいらっしゃいます。
我々の強みは、受験指導において難関校に実績のある早稲田アカデミーのノウハウを活かしつつ、個別に各種テストや検定等の勉強イベントを効果的に準備・対策をしていくところにあります。落ち着いた雰囲気の校舎の中で、熱を持って学び合える戸越校の「輪」に一緒に入りませんか?
入試終了~そして新たな新学年へ!
気が付くと新学年の春期講習会も折り返し地点を越えていて、そして4月7日からは多くの学校で新学年の始業式となってまいります。まだ間に合います! 他人にも自分にも差を付けるために最も効果的なタイミングは「出だし」です。勉強において「フライングスタート」は禁止されていません。新学年での立ち位置を上げていくためには、学校がバタバタしている勉強内容が本格化する4月中旬より前に、いわゆる「先取り学習」を開始しておくべきです。
4/7月から4/19土までは、新規入塾の面談が年間で最も多い期間になりますので、なるべく「4月中盤以降から希望に近い曜日・時間帯」で通塾が出来るように講師の手配を調整させて頂きたく存じます。
↓↓↓ 下稿にもう少し校舎情報あり ↓↓↓
資料請求・学習相談のお申し込みをご希望の方は下記をクリックしてください。
◇資料請求(無料)
◇学習相談(無料)
もしくは個別進学館戸越校(TEL:03-3788-7111)までお気軽にご相談ください。
~校舎受付時間~
月曜~金曜 14:00~21:30 土曜 10:30~21:30
※日曜 終日休校
戸越校の合格実績
中学受験生の合格実績
- 開校3年の合格実績
- 桜蔭中
- 女子学院中
- 豊島岡女子学園中
- 芝中
- 鴎友学園女子中
- 頌栄女子学院中
- 洗足学園中
- 東京農大一中
- 早稲田佐賀中
- 中央大横浜中
- 香蘭女学校中
- 法政大学中
- 法政大第二中
- 青稜中
- 國學院久我山中
- 芝浦工大附中
- 浦和明の星女子中
- 栄東中
- 成城中
- 成城学園中
- 高輪中
- 大妻中
- 日本大学中
- かえつ有明中
- 東京女学館中
- 帝京中
- 桐蔭学園中
- 獨協中
- 恵泉女学園中
- 普連土学園中
- 三輪田学園中
- 芝国際中
- 東洋大京北中
- 駒込中
- 実践女子学園中
- 日本大豊山中
- 淑徳与野中
- 大宮開成中
- 新潟明訓中
- 東海大高輪台中
- 大妻中野中
- 大妻嵐山中
- 京華中
- 中村中
- 神田女学園中
- 十文字中
- 聖学院中
- 玉川聖学院中
- 日工大駒場中
- 桜丘中
- 捜真女学校中
- 帝京大帝京中
- 淑徳巣鴨中
- 多摩大目黒中
- 立正大立正中
- など
高校受験生の合格実績
- 開校3年の合格実績
- 【私立高校】
- 慶應義塾高
- 慶應義塾志木高
- 早稲田実業高
- 早稲田本庄高
- 早稲田佐賀高
- 明大付属明治高
- 立教新座高
- 法政大学高
- 法政大学国際高
- 青稜高
- 明治学院高
- 國學院久我山高
- 國學院高
- 栄東高
- 桐蔭学園高
- 成城学園高
- 日大豊山高
- 日大第二高
- 日体荏原高
- 桐朋高
- 朋優学院高
- 芝国際高
- 関東第一高
- 暁星国際高
- 日工大駒場高
- 駒場学園高
- 目黒学院高
- 品川翔英高
- 多摩大目黒高
- 立正大立正高
- 正則高
- 【都立高校】
- 都立西高
- 都立三田高
- 都立小山台高
- 都立雪谷高
- 都立田園調布高
- 都立大崎高
- など
※早稲田アカデミー個別進学館に塾生として新規の入塾手続きを行い、受験直前期まで継続的に在籍し、授業に参加した生徒のみを対象にしています。
戸越校からのお知らせ
早稲アカ集団校 併用コース
当校に通う早稲田アカデミーの集団校の生徒さんは、戸越公園校を中心に、お住いのご事情によって雪が谷大塚・高輪台校その他では品川・大森校などからの通塾の方もいらっしゃいます。まずは、苦手教科が気になるようでしたら、その教科の集団の宿題をサポートさせて頂くことが第一となります。新入生などで一部キャッチアップが必要な場合は、集団校とのご相談の中で期間限定の個別進学館利用をされてもよいと思います。我々は、定例の指導状況共有のミーティングはもちろんですが、集団校の先生たちとコミュニケーションを取りながら、イベントの手伝い等も含めて常に年間の流れを把握するようにしています。
例えば、中学生については、最上位の特訓クラスや日曜必勝コースのフォローも行っておりますし、「戸越台」「大崎」「豊葉の杜」「荏原第一・五・六中」など学校の定期テスト・各種検定が近ければ、個への対応のプロとしてバランスを取った対策をしていきます。また、クラブチーム系の習い事などのご都合によって集団校の一教科が通えない場合の代わりなど、これまで様々な通塾パターンの方をお預かりしてまいりました。
私国立中高/都立高 大学入試コース
当校は、大学入試の学習指導・進路指導のプロが、目標へ向かって必要なすべての科目を伴走させて頂く塾です(通常授業は数英がメイン)。お通いの学校の教科書・カリキュラムに応じて定期テストやベネッセ模試の対応をすることで、高2までと高3からの過ごし方を上手くつなげていきます。近隣の私立では、「攻玉社」「高輪」「頌栄」「普連土」「品川女子」・・・などは中学での過ごし方から大事になるわけですし、「青稜」「文教」「立正」「品川翔英」「多摩大目黒」・・・などは、高校入学組との兼ね合いで「小山台」や「朋優学院」・・・などと同様に高1の過ごし方に留意せねばなりません。
例えば、数学については、大多数の学校で採択されている数研出版の「教科書」を効果的に使用しつつ、同出版の「チャート式」や「傍用問題集」も取り組むべきか、その他の「薄めの問題集」にすべきかなど、無理なく無駄なく学習できるようにサポートいたします。早稲田アカデミー独自の「F.I.T」というプリントデータベースも使えますし、中学で馴染みのあった人には「新中学問題集の高校版」が性に合う場合もあります。
個別進学館のみ(Wコース)
当校の個別指導のみで一般入試に臨む方もいらっしゃいます。早稲田アカデミーは、これまで多くの難関校合格のノウハウを培ってきました。その歴史は、普通の子たちに根気よく向き合って、教えて伸ばして、鍛えて受からせてきたものです。よって、ノウハウはもちろん、どのように指導すれば合格に近付いていくかというプロとしての肌感覚のようなものがあります。早稲田アカデミーに準拠したコースをWコースと言いますが、全く個別にプラン立てすることもできます。ご不安に思われることは一切不要で、受験に必要な科目数を週2~3以上で組めますし、夏や冬の期別講習会では一人ひとりに応じたプランを立ててまいります。
例えば夏休みは、毎日2~3コマやりながら、(働くように)自習も含めて1日8時間~9時間以上滞在して学習することもできます。サブ教科を追加して学習するのも長期休みのコツです。秋~冬は過去問演習をしていきましょう。個室ブース式の校舎ではありませんので、生徒さん同士で学び合いを感じながら切磋琢磨できるのです。
校舎スケジュール・校舎の近況【2025.3.16~】
【校舎スケジュール】
講習会開館時間 10:30~21:30
4/1火~4/3木
※3/24月~4/3木の平日は春休み期間中としてYZ枠の授業を設けております。
通常開館時間 14:00~21:30
4/7月~11金,14月~18金,21月~25金,28月,5/6火祝,7水~9金
※5/6火祝は通常営業日です。
土曜開館時間 10:30~21:30
4/5土,12土,19土,26土,5/10土
休館
4/4金,6日,13日,20日,27日,4/29火祝~5/5月祝,11日
※4/4金は終日社外研修のため休校日です。
※4/29火祝~5/5月祝はゴールデンウィーク中の休校日です。
校舎の近況:『まるわかりドリル』での学習がスタート!
『まるわかりドリル』とは、早稲田アカデミー個別進学館の教場で生まれたオリジナル教材で、一つ一つの問題に"説明と改題"があり、"スモールステップ方式"でつまずきを抑えて、「解ける自信」が付いていくのが特長です。
写真にあるのが「新中3数学 因数分解・平方根編」で、当校の生徒さん達もスタートしていて、3月・春期で「因数分解」まで、4月中に「平方根」まで終えられそうですので、5月のゴールデンウィーク明けには「中間テスト対策」に取り組めるでしょう。
さらに6月には、新刊「2次方程式・2次関数編」が導入予定ですので、受験の内申に関わる秋くらいまでの学習範囲をこれだけで網羅できます。これまでの定期テストで50点に届いていないような生徒さんでも、本気で80点以上を狙わせていきます!
最後に校長より・・・
戸越校は、開校3年の新しい校舎です。
快適な空間でストレス少なく、楽しく思う存分勉強に励んでもらいたいと思います。皆様それぞれの大学入学までをサポートすることをモットーに、小学生・中学生・高校生が尊重し合って、そして講師と保護者様が協力し合っていければ幸いです。最新の受験動向や指導方針も研鑽していきますので、スタイリッシュに作戦を立てて共有してまいります。
早稲田アカデミーは、おかげさまで創立50周年の節目の年を迎えます。私自身は、勉強以外では学生時代にラグビーに打ち込んだことも大きな糧になっていて、そんな部活動のような弊社で同じく節目?の25年が経とうとしています。子どもたちには、一所懸命に取り組んで、そして一生懸命に生きていってほしいと願います。
戸越校で、ともに学びながら、お子様の成長に関わらせて頂けたら幸いです。我々は、全身全霊でお子様の学習に携わり、全力でお子様のやる気と保護者様の思いに寄り添わせて頂きます。ご通塾を検討されている方々も、是非お気軽にご相談ください。
( 早稲田アカデミー個別進学館戸越校 校長 山内 克美 )
資料請求・学習相談のお申し込みをご希望の方は下記をクリックしてください。
◇資料請求(無料)
◇学習相談(無料)
もしくは個別進学館戸越校(TEL:03-3788-7111)までお気軽にご相談ください。
~校舎受付時間~
月曜~金曜 14:00~21:30 土曜 10:30~21:30
※日曜 終日休校
時間割
【時間割】先生と学ぶ90分。曜日・時間割は空き状況に応じて選べます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:40~12:10 | - | - | - | - | - | Y | - |
12:20~13:50 | - | - | - | - | - | Z | - |
15:00~16:30 | A | A | A | A | A | A | - |
16:40~18:10 | B | B | B | B | B | B | - |
18:20~19:50 | C | C | C | C | C | C | - |
20:00~21:30 | D | D | D | D | D | D | - |
・ 3/24月~4/3木の平日は春休み期間中としてYZ枠の授業を設けております。
・4月以降の新学期の空き状況は、先んじて2~3月から新学年が開講している小学生で平日B(C)枠が埋まり始めています。
今後3~4月は、主に中学・高校生の方が希望される平日(C)D枠に受け入れ体制を多く取っております。
早稲田アカデミーの個別指導で
成績が伸びる
3つの理由
-
- 実績あるカリキュラム
- 数々の合格実績を積み上げてきた早稲田アカデミーの指導ノウハウ・オリジナル教材を個別指導用に、あなただけのためにカスタマイズ。
-
- 一人ひとりの目標に向かって
伴走する講師陣 - お子様の目標を実現するための万全のバックアップ体制と、明るい人柄・熱い心で成績アップ・志望校合格に導きます。
- 一人ひとりの目標に向かって
-
- 合格への情報量
- 毎年数多くの受験を経験しているからこそ蓄積された膨大なデータと情報。併願校の選び方から志望校に向けての勉強法まで安心してご相談ください。早稲田アカデミーの各種イベントにもご参加いただけます。
選べる指導形態

完全に1:1で指導するので、密度の高い授業を行うことができます。受験や様々な試験に向けて、学習の習熟度を徹底的に深めたい方や、遅れを取り戻したい方に最適な授業形態です。

教わる時間と問題を解く時間を繰り返すことでメリハリがつき、効果的に授業を進めることができます。また講師が同時に2名の生徒を担当することにより、適度な緊張感が維持できます。